結構多いので目次から興味あるの選択して見て下さい
Chromeウェブストアから入れる前提なのでFirefox系の人は
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/extensions/
から同じ物があるか探して下さい
Webブラウジング
Dark Reader

色んなサイトがダークモードで表示されます
ublock Origin lite

言わずもがなの広告ブロッカー
uBlock Originの方がManifest V3のせいでダメみたいなのでLiteの方を入れればOKです
フィルタリングは完全にしておけば広告が出て困ることは無いでしょう

Stylebot

CSSとか書き込んでWeb改造して使えるので便利です
例えばYoutubeだとこういうの出て邪魔な事があります

矢印の所押して消したい所選択して隠す で消せます



Mark tab manager

↓こんな感じでサイトごとにグループで分けてくれます

※おまかんかも知れませんがグループ化されている時に「タブを閉じる」を押すとブラウザが落ちます
前はそんな事無かったんですがねぇ…Acid Tabsでも落ちたので一気にタブを閉じる処理が重いのかも知れません
Nord VPN

VPNです
拡張機能で操作出来るので便利です
興味あったら↓からどうぞ
https://honnmani.com/wp-admin/post.php?post=236&action=edit
uAutoPagerize

次のページを勝手に読み込んでくれます
かなり便利です

Tampermonkey

Tampermonkeyは色々なスクリプトが追加出来ます
https://greasyfork.org/ja/scripts
↑とかでスクリプトは配布されてます
またStylebotと同じでスクリプトを自分で作る事も可能です
一番おすすめのスクリプトは
https://greasyfork.org/ja/scripts/521538-youtube%E1%B4%BE%CB%A1%E1%B5%98%CB%A2-super-assistant-video-downloader-no-ads-new-layout-for-yt
です
動画の詳細とコメント・おすすめ動画の項目が全て右側に表示され動画再生画面をpip化する事なく操作できます

またシークバーが可愛いです(NyanNyan)

Youtube
Return Youtube Dislike

RVXにもあるやつで低評価が復活するやつです
推測らしいので参考程度に見るのが良いでしょう
Youtube-shorts block

Youtube shortが普通の動画として再生されます
Youtube short嫌いな人にはおすすめです
Show YouTube comments while watching

Youtubeのコメントが右に表示されるので動画をpipにしないで見ることが出来ます
ただゲーム実況を見る場合はネタバレ注意
Enhancer for YouTube™

⚙マーク押すとかなりの機能があることが分かります
ページは日本語に出来るので自分好みに設定しましょう
私は「ループ再生」と「再生スピードコントローラー」と「スクリーンショット」にしてます
再生速度の所にマウスを当ててそこでスクロールすれば再生速度が変えられるのでとても便利です


flow chat for youtube live

Youtube Liveのコメントをニコ生みたいに流せます
確かドワンゴが取ってる特許ってコメントが重ならないって事だったと思うのでセーフだと思います
流すコメントのサイズとか色々設定出来ます

流してみるとこんな感じです

なおこの様な拡張機能は有名な配信サイトなら大体あります
OPENREC
Kick
https://chromewebstore.google.com/detail/kick-chat-flusher/cefplanllnmdnnhncpopljmcjnlafdke
YouTube Tags

メタタグを表示出来ます
投稿者が行っている見てもらう努力が見れます
ニコニコ動画
コメント増量

名前の通り表示されるコメントが増えます
Youtubeとかで全コメ動画とか上げられてるのはこれ使ってるはずです
nico downloader

ニコニコ動画に投稿されている動画をmp4で保存出来ます
※ニコニコ動画には違法アップロードされている映画などがあり運営も全然消さないのでそういった作品をダウンロードするのは辞めて下さい。普通に犯罪です。
余談ですがこの2つを使えばコメントと動画を合成して保存出来ます
やり方は↓
https://honnmani.com/%e7%a7%81%e3%81%8c%e3%83%8b%e3%82%b3%e3%83%8b%e3%82%b3%e5%8b%95%e7%94%bb%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%88%e5%90%88%e6%88%90%e3%81%ab%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95/
Amazon
Keepa – Amazon Price Tracker

Amazonの対象商品の価格推移を確認出来る拡張機能です
Amazonの商品は1度とんでもない値段に釣り上げてから一気に値段を下げることにより”90%OFFセール”みたいな事をする悪質業者が沢山居るのでこの拡張機能は必須です
Sakura Check Linker

対象商品のレビューにサクラ評価(自演して評価を上げる)が無いかチェックしてくれます
たまに大丈夫な商品も危険判定が出るので参考程度にしておくと良いでしょう