Nord VPNを紹介します
まぁアフィですね、はい
とはいえ普段から私が使っていて得に不満が無いVPNだから紹介しているのであって、何でも節操なく紹介しているわけではないので安心してください
最初に申し上げておきますが全然専門的な話ではなく簡単な話をしますから専門的な話が見たい方はブラウザBack!
VPNについて
VPNとはどういう物か(簡単に)

Virtual Private Network(仮想プライベートネットワーク)
簡単に言うとインターネットとデバイス間に仮想的な専用線を築き通信をします
データの送受信の暗号化が可能で安全な通信を可能にします
使用場面例
私はよく学校のWifiでアクセス禁止されてた漫画アプリにアクセスするのに使ってました(学生が漫画ばっかり見てたから制限されてた)
それ以外にも一般的な使い方には国が通信を規制、監視する国だったりする場合Youtube等が見れなかったりするのでVPNを使って見たり、公共Wifiで何の対策も講じず個人情報を打ちまくってたりすると第三者にパスワードが漏れたりして危ないので通信内容を暗号化する為に使われたりします
中にはネトフリを安く契約するためにトルコからの回線に偽装したりする為に使う人も居ます
VPNは安全なのか
VPNについて調べていると「このVPNは警察から情報を守ったことがある」とか「このVPNはノーログだから開示されてもセーフだ」とか言われてるのを見てVPN自体を怖いと思った人も居るかもしれません
しかしそれは使う側の人間の問題であって技術自体の問題ではないですから悪い使い方をしなければ良いだけです
ちなみに「学校がアクセス制限してるサイトに入るのは良いことなのか?」と言うような指摘はやめてね
Nord VPN
Nord VPNは基本的にどのOSでも起動します
iPhoneやAndroid、WindowsやMac、Linuxでも動作します
公称でVPNサーバーは7200+あり他と比べてもかなり多いですね
例えば日本内のVPNはTokyoとOsakaが選べます

↓ここから入ってくれると嬉しいです(アフィです)
また私がNord VPNを使っている理由はブラウザの拡張機能で使用できるからです
案外便利です
価格
2年契約が最安になるのでおすすめです
気に入らなければ30日以内なら返金保証があるのでいつでもやめられます
プランはベーシックで充分かなと思います
脅威対策もVPN購入しようか迷ってる程度の知識があるなら大丈夫でしょうし広告ブロックに関しては他のアプリで対応すれば無料で済みます

速度
基本的にVPNに接続すればサーバーを一つ経由するので速度は落ちます
Windowsの有線接続で測ってみます
スマホの場合は有線接続しているPCの三分の一から二分の一程度の速度を目安としてください
今回はfast.comで測定

環境
Nuroの2Gプラン(接続は1Gbps)
23時の計測
⚠当然ですが時間やサーバーの当たり外れ、速度測定のサイトの相性などが関係するのでいつでもこの速度が出るわけではありません⚠
接続前の速度

日本 Tokyoサーバー

日本Osakaサーバー
いくら大阪に近い所に住んでるとは言えあまりに早すぎませんかね、、、
おかしいと思って確認しましたけどちゃんと接続されてました

アメリカChicagoサーバー
サーバー数が215と1番多かったので選択しました

トルコサーバー
ネトフリの契約とかでよく使われてたサーバーですね

もし特定の国の速度知りたいって人が居たらBlueskyのDMにでも来てくれれば測ってみます
最後に
以上
以前はMillen VPNを使っていたのですが拡張機能のあるNord VPNに乗り換えましたが特に今の所不満はないですね
速度だけで評価するのも違うと思いますが1指標として見るとかなり速度が安定しているように思います
良ければ私のリンクから入ってくれると嬉しいです^^